いつものように、まずはお礼から。
1/13(土)、Blowin' にて行われました、TARJEELING2018年新春講演にお越しいただいた皆様、
誠にありがとうございました!!!!
=SET LIST=
1 抵抗にチャンスをくれてやれ
2 THE TERROR SONG
3 結婚したらおしまいさ
5 チェンジングソング
今回、講演の告知に掲載した「みどころ」に、私はこんな風に記載しました。
TARJEELING2018年初の講演はBlowin'での静音編(アコースティック講演)!!
成人の日直前の講演という事で、この困難な時代を生きる若人に向けた様々なスタイルの「音楽的訓話」を投げっぱなしにする予定!!
聴講生諸君(特に新成人の諸君)、ふるってご参加ください!!!
ご予約お問い合わせはメッセージをお送りください!!
はい、皆様ご存知の通り、今年の成人式は1/8(月)。今回の講演は、成人式の「直後」ですね(笑)。
迂闊にもこの事実に気づいたのは正月過ぎてからだったのですが、訊けば今年はセンター試験がこの日と翌日の2日間であるとの事。
ならば進路に悩む若人が多く集う日でもあり、この日に音楽的訓話を行う事はあながち的外れでもあるまいと思い、当初の予定通り行いました。
当然の事、受験を控えている若者など誰も来ませんでしたが(笑:あ、でももう少し年かさの若者は若干名いらっしゃいました)。
反省点から申し上げると、この日はとにかくチューニングが狂いまくりました。
もともと私のギターはチューニングが狂いやすいというのと、恐らく気温差(私の部屋&外気…極寒、会場…暖か)の影響もあるのでしょうが、それにしてもひどかった。
おかげで普段の倍以上修正に時間がかかり、その為1曲割愛せざるを得なくなりました。
その代わり、なのかそのせいか、なのか分かりませんが、今回の講演はかなり即興性に富むものとなりました。
1からして本番直前に歌詞を書き足したものを歌ったり、途中で(弾き語りなのに!)舞踊のパートが入ったり、しまいには(これも思いつきで)会場の外に出て(!)入り口にあるベンチに座って歌う&小芝居までやらかしました(笑)。
聴講生諸君の反応はやんやの喝さいをする者も半ば呆れて口をあんぐりする者とさまざまだったようですが、「こういうトンチキな事ばっかりやってるとロクな大人にならない」という事を身をもって教えられた事が一番の訓話となったかもしれません(笑)。
あと、今までバックトラックの存在抜きには考えられなかったので弾き語りでは演奏してこなかった「クレイジーリベラルボーイ」を、今回全く違う曲調に変えて初めて演奏いたしました。サイケデリックミュージックや日本の謡の影響を受けたかなりディープで長尺な曲調となりました。
共演の先生方について。
1番手、火の馬先生改め「あぁ」先生(今回をもって弾き語りの際の名前を変更されたそうです)。いつもながら終始世界観にブレのない好演でしたが、バンドの火の馬は近々ドラムの方が抜けられるそうで、今後どうなるのか不安&期待。
2番手、Isojin先生。久しぶりの邂逅でした。来月還暦を迎えられるそうで(おめでとうございます)、その豊かな人生経験を垣間見させるような深みのある歌声によって、こちらは「良い年の取り方の見本」として若者に教育的効果があったように思えます。
3番手、ATAMANAX先生。こちらも久しぶりの共演でしたが、しばらくお会いしないうちに演者としての存在感が半端ないくらい上がっておられました。これからどこまで伸びて行くのでしょう。楽しみです。
トリのエノキダツトム先生。今回この方がトリで本当に良かった。会場を混乱に陥れた私の後をきれいにまとめてくださいました。ありがとうございます&やりにくい場にしてしまい申し訳ございませんでした(笑)。
次回の講演は3月になる予定です(多分。詳細はまだ何とも)。
早いもので2017年度ももう残り少なくなりました。
本年度は音源制作中心にするという事で講演は少なめにしておりましたが、正直申し上げて少な目にした割りには進捗があまり思わしくありません。
来年度はどうしますかねえ…。
=TARJEELING 最新アルバム「Daily Colony News」絶賛発売中!!!=
2015年8月15日、戦後70年の日にドロップされた、
「内面の植民地」を生きるすべての人たちに贈る、
深く静かに先行する革命のためのサウンドトラック。
ジャンルをまたぐ音楽性、批評性とユーモアを練り上げた言葉、音楽と呼応したユニーク極まるパッケージデザイン。
あらゆる場面でこの国のシステムが根底から瓦解し始めた2017年にこそ、
リアリティを増す一大コンセプトロックアルバム。
全12トラック、1800円。
販売店:
Blowin' http://blowin.jimdo.com/
cafe and bar gigi http://sound.jp/cafe-gigi
通信販売の受付・お問い合わせは;
mail tagahillrecords@yahoo.co.jp